50代も半ばになり、モノを購入する時どのくらい使うか、本当に必要か考えるようになりました。
パソコンが壊れて半年間悩みTVを購入。自室にはTVはありませんでした。
パソコンを使うのは私だけです。仕事で使いません。たまにWordやexcelを使うがたまにです。ネットの検索はスマホでできます。
壊れる時は続くもので、スマホの調子が悪い。充電の差し込み部分が少し曲がって、充電できない時がある。そのスマホは3万くらいの安価なモノ。新しいアプリを入れるには使わないアプリをアンインストールしなければならない。容量がいっぱいです。
そろそろ新しいスマホがほしい。
いままでiPhoneに興味がなかったのですが、ちょっと気になるようになったのです。
AndroidかiPhoneか、迷っているうちに全く充電が出来なくなり、急遽 購入。
スマホの中の写真をバックアップできなかったのです😭
電話帳も手打ちしました😖
私は写真を撮るのも撮られるのも、それほど好きではなく、その時はあまり気にしてませんでした。
写真は出かけた時の風景写真、ペットの写真、甥と姪のお祝いの写真など。
クラウドってよく分かってないんですよね。
電源さえ入れば、新しいスマホにアドレスと写真は移行できたのですが・・・。
そんなこともあり、TV購入して1年後 パソコンの購入を再検討。
コロナの給付金を使ってなかったのもあり、パソコンとプリンターで10万ちょっと越えましたが購入しました。
スマホの中の写真をどう保管するべきか。
ちゃんと考えようと思ってます。
先住猫ちゃん(2005~2020)は写真が1枚もありません😭
コーギー犬(2000~2016)はフィルムの写真があります。3歳くらいまでの写真です。
プリンターにスキャナ機能があるので、今日初めて写真をスキャンしてみました。
上の写真、うちのコは左から2番目。兄弟犬です。
ブログに貼り付けするのに試行錯誤。
PDFからJPEG に変換。サイズ変更。スムーズにできず、時間がかかりました。
ブログを初めて毎日パソコンを開いてます。
パソコンは買って正解と思えるようにブログを楽しく続けられますように。。。