月曜日の朝から腰が痛い。
私は常に多少の腰痛はあるので、ひどくならないように気をつけています。
気をつけていること
- 寝る姿勢は横向き→横向きで少しカラダを丸める。膝下にクッションを挟む。
- 朝、顔を洗うときは少し膝を曲げて(スクワットのように)かがんだ姿勢が楽になる。
- 重たい荷物を持つときは、スクワットのようにしっかり腰を下ろして、腰の負担を減らす。
親には、急に運動をはじめたからと言われたが(まったく関係がないとは言えないが)私は原因は違うと思っています。
私が考える原因は・・・。
りん🐱です。
私の布団で寝るようになったりんは、横向きで寝ていると顔を舐めたり噛んだりしてきます。仰向けになるとやめます。そのまま寝てしまうと、寝返りが上手くできない私は朝までその体勢で寝ているようです。
寝返りができない人は、深い眠りに入れない人に多いそうです。
私はちょっとした音で目が覚めてしまいます。
親と同居なので、親は深夜トイレに必ず起きます。その時必ず私も目が覚めます。
今、飲んでいる漢方薬(加味帰脾湯)は不眠にも効くので、以前より寝つきが良く物音が気にならなくなりました。
いつもなら、朝 腰が痛くても昼間 動いているとだんだん楽になってしまうのですが、今回は変わらない痛さ。
翌日、ハリ治療院に電話するが予約は1週間先です。
電気治療をしてもらおうと整形外科に行くことに。
今まで行っていた病院が辞めてしまい、腰痛で行くのは今回が初めてになります。
症状を言い、レントゲンを撮ります。
結果は、背骨の下の方(腰の辺りの2ヶ所)骨と骨の間が狭くなっている。
クッションが減っているので痛い。
リウマチではない。
筋肉の炎症もみられない。
「腰椎椎間板症」加齢によるもの。前屈みと長時間の座位に注意。
椎間板ヘルニアとは違うそうです。
痛み止めの薬とシップ。電気治療はありませんでした。
しばらく仕事中はコルセットが必要です。
痛みがなくなるまで運動は休み。
良質な睡眠がとれてますか・・・皆様もお気をつけて♡
応援ポチッと お願いします😀
にほんブログ村